Lumino
ln::MeshImportSettings Class Reference

MeshImportSettings. More...

#include <MeshModel.hpp>

Inherits ln::Object.

Public Member Functions

void setSkeletonImport (bool value)
 (default: true)
 
void setApplyBoneTransformationsEnabled (Optional< bool > value)
 Bone 姿勢を平行移動成分へ適用するかどうかを設定します。(default: true) More...
 

Public Attributes

bool flipZ = false
 右手座標系と左手座標系の変換を行うかどうかを設定します。(default: true) More...
 

Protected Member Functions

bool init ()
 init
 

Detailed Description

Member Function Documentation

◆ setApplyBoneTransformationsEnabled()

void ln::MeshImportSettings::setApplyBoneTransformationsEnabled ( Optional< bool >  value)

Bone 姿勢を平行移動成分へ適用するかどうかを設定します。(default: true)

Bone 姿勢に含まれている回転とスケーリングを、平行移動成分へ適用し、リセットします。 これによって、すべての Bone は回転とスケーリングがリセットされ、平行移動のみで初期姿勢を表すようになります。

このオプションは、インポートしたモデルに共有モーションデータをアタッチする際に必須となります。

Note
Blender からエクスポートした glTF などは Bone に回転情報がついていることがある。 一方 BVH モーションデータはこうした初期姿勢としての回転情報は考慮されない。 このためアタッチしようとすると、Bone の初期姿勢回転の分だけ余計に回転されることになり、モーションが崩れて見える。

また、IK などプログラム上から回転させるときも、計算後に初期姿勢分の回転を減算するような処理が必要となり、複雑になってしまう。 IK のようなエンジンの内部処理ならいいが、ユーザープログラムから Bone を操作したい場合に原因の分かりづらい問題になりやすい。

Member Data Documentation

◆ flipZ

bool ln::MeshImportSettings::flipZ = false

右手座標系と左手座標系の変換を行うかどうかを設定します。(default: true)

変換されたモデルは Z 軸が反転します。


The documentation for this class was generated from the following file: